Motown21トップ > 話題を追って > 業界@info |
|
旧ビッグモーターの事業を継承 新会社「ウィーカーズ」設立
伊藤忠は5月1日、都内で記者会見し、新会社の発足を発表した。新会社は、伊藤忠と伊藤忠子会社の伊藤忠エネクスが49.9%、JWPが運営するファンドが50.1%を出資して設立。全国約250の店舗と約4200人の従業員をそのまま引き継いだ。社長には伊藤忠の元執行役員、田中慎二郎氏(61)が就任した。
伊藤忠からは田中氏のほか、副社長に山内勉執行役員が、取締役に同社社外取締役で元消費者庁長官の伊藤明子氏が就いた。JWP側からは、ジェイ・ウィル・アセットマネジメントの大串啓介氏が取締役CFO(最高財務責任者)に就任するなど4人が取締役に名を連ねた。 WECARS役員
一方、旧ビッグモーターは、事業資産・事業債務などを分割した後に残った既存債務/潜在債務を引き継ぐ会社として存続し、社名を「BALM」に変更。旧ビッグモーターの社長だった和泉伸二氏が社長に就いた。BALMはJWPが設立した特別目的会社が100%を出資する形で設立。創業家が保有していた旧ビッグモーターの株式は、すべてJWP側に譲渡されたという。BALMはコンプライアンス違反行為に起因する損害賠償への対応や融資の弁済などに取り組む。伊藤忠は伊藤忠エネクスやJWPとともに、新会社の経営に注力する。 伊藤忠は自動車関連事業で長い歴史を持つ。1950年代から日本車の輸出を手掛けてきたほか、71年にいすゞ自動車とゼネラル・モーターズの提携をあっせんしたことでも有名だ。現在は外国車販売のヤナセやリース大手の東京センチュリーに出資している。自動車分野を含む「機械」部門の利益は、最も大きい「金属」に次ぐ規模があり、2023年度の当期純利益は、自動車販売の好調により、前年度比22.5%増の1316億円だった。数々の不正が明るみに出た旧ビッグモーターの再建に名乗りを上げたのは、こうした自動車分野での実績があるからだ。 旧ビッグモーターは損害保険代理店の登録取り消し処分を受けており、新会社も2年間は再登録できないが、伊藤忠子会社である、保険の窓口グループを顧客に紹介していくという。伊藤忠は今後、数カ月かけて店舗の看板を新会社と同じ名称のものに架け替えていく予定だ。ウィーカーズを2、3年かけて黒字化し、いずれ伊藤忠の100%子会社になるとみられる。
中古車市場は新車の供給制約が解消し流通量が回復している。日本自動車販売協会連合会と軽自動車協会連合会の発表によると、2023年度の中古車登録・届け出台数は、前年度比2.5%増の645万1230台と5年ぶりに増加した。市場は回復基調ではあるものの、地に堕ちた信頼を取り戻し、客を店頭に呼び戻すには時間がかかる。新たな経営陣の下で従業員の意識改革がどこまで進むのかが、再建の行方を左右する。 |
Warning: include(http://www.motown21.com/Templates/footer1.inc.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests
in /home/phpschool/motown21.com/public_html/Topics/Gyokai_208/index.php on line 370
Warning: include(): Failed opening 'http://www.motown21.com/Templates/footer1.inc.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/phpschool/motown21.com/public_html/Topics/Gyokai_208/index.php on line 370